開催概要

開催日時:2021年2月18日(木)19:00~21:30 (開場18:50)  懇親会 22:30まで
開催形態:Web会議

テーマ:ソフトウェア開発とデジタルトランスフォーメーション(DX)

プログラム

19:00~20:30 講演「ソフトウェア開発とデジタルトランスフォーメーション(DX)」 野中 誠 氏
20:30~21:00 グループ討議 「DXを実現するためにソフトウェアの開発現場や品質保証担当が行うことは?」
21:00~21:30 発表、講評、まとめ
21:40~22:30 懇親会(インターネット飲み会)(※任意参加)

講演内容

産業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する施策の一つとして、昨年11月に経済産業省から「デジタルガバナンスコード」が示されました。
本講演では、その検討委員を務めた野中誠氏に、デジタルガバナンスコードの概要を説明していただきます。
また、DXの自己診断ツールである「DX推進指標」について、その概要説明ののち、約300社の自己診断データから見える傾向などを説明していただきます。
そのうえで、これらの枠組みを当てはめながら、DXに対応したソフトウェア開発に必要なことについて議論します。

グループ討議内容

講演の内容を踏まえ、ソフトウェア開発の現場でDXが進める上での障壁となる要因を挙げ、ソフトウェアの開発担当/品質保証担当として、DXのスピード感に対応していくためにどのような取り組みをしていく必要があるかについて、グループで議したいと思います。

講師のご紹介

野中 誠 氏   東洋大学経営学部経営学科 教授・学科長

[主な表彰]
日経品質管理文献賞受賞(データ指向のソフトウェア品質マネジメント)(2013.11)
情報処理学会 平成21年度山下記念研究賞(2010.3)

[主な学会・社会活動]
日本科学技術連盟 SQiPソフトウェア品質委員会 運営委員長
経済産業省 Society5.0時代のデジタル・ガバナンス検討会 委員
プロジェクトマネジメント学会 理事、編集委員会委員
日本SPIコンソーシアム 外部理事

Web会議参加方法

Web会議はZoomを利用して行います。
<https://zoom.us/join>

※通信代は参加の皆さんの負担になります。
資料の共有のため画像を伴うので通信量が大きくなります。
LAN回線またはWi-Fiの使用をお勧めします。

懇親会

例会終了後、ご希望の方はそのままWeb会議にてインターネット飲み会を行います。
今回は野中さんも引き続き参加されますので、多くのご参加をお待ちしています。
※ 飲み物等は各自ご用意ください。

出欠のご連絡

ご出欠の連絡は、会員宛に送付した開催通知をご参照ください。

参加資格

高品質ソフトウェア技術交流会会員
入会申込はQuaSTomホームページの会員手続きページからお願いします。 >>https://quastom.gr.jp/contact/procedure

お試し参加

QuaSTomへの入会をご検討の方、お試し参加ができます。
お試し参加ご希望の方は、次の問い合わせページからお願いします。 >>https://quastom.gr.jp/contact
# お試し参加は一生に1回だけです。

会員共通MLの登録・変更・削除について

会員共通MLの登録・変更・削除は幹事会で行っています。
アドレスの変更等がありましたら上記の会員手続きページまたはお問い合わせページからご連絡ください。