お知らせ
- 2025年第1回例会を2025年6月4日に開催します
- 2025年度総会を実施しました
- 2023年度総会を実施しました
- 2022年度第2回例会「知っているようで知らない今時のアジャイル開発」レポート
- 2022年度第2回例会案内「知っているようで知らない今時のアジャイル開発」
会員BLOG
- フリック派?キーボード派?
- 還暦のCOBOLと私
- 業界特有の「固有名詞」問題
- 仕事と恋煩い
- システム開発の春夏秋冬
- IoTとは?
- 枯れた枯れない技術
- 理論は役に立つ?
- Skype de QuaSTom!
- “ゆる~く” の魅力
2025年度例会
開催日 | カテゴリ | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
2025年4月23日 | 総会 | 総会、分科会・勉強会紹介 | |
2025年6月4日 | 講演 | コミュニケーションで壁を越えよう ~ベテランから新人まで~ | 喜多 義弘 氏 |
2025年7月28日 | 講演 |
(仮)CMMIを復習しつつ、プロセス改善活動(SPI)をどのように進めるべきか?を考える
|
艸薙 匠 氏 |
2025年9月 | 講演 |
生成AI関係(調整中)
|
栗田 太郎 氏
|
2025年11月 | QuaSTom合宿 | 講演、参加会員どうしの議論(テーマは未定) | |
2026年1月28日 | 講演 | (仮)ノウハウを活用するキモはパターン言語にあり ~パターン言語を書いてみよう | 小室 睦 氏 |
2026年3月 | 討論会 | 活動報告(例会・分科会・勉強会など) |
