開催概要

開催日時:2020年8月21日(金)19:00~22:00 (開場 18:50)
開催形態:Web会議

テーマ:セーフティ&セキュリティを達成するための各種技法
~AI/IoT時代に合ったソフトウェアの安全性・信頼性向上を目指して~

プログラム

  1. 19:05~20:45   講演「セーフティ&セキュリティについて」 金子 朋子氏
  2. 20:45~21:30   「機械学習と安全性」についての説明
  3. 21:30~22:00   全体討論会、質疑応答、まとめ
  4. 22:00~23:00   懇親会(インターネット飲み会)(※任意参加)

講演内容

セキュリティ&セーフティに関わる事故が発生した場合、社会的責任を問われる場合も少なくなく、その重要性が高いことは言うまでもありません。
安全解析技法は従来から確立したものがあるものの、昨今基幹システムがソフトウェア中心となるなかで、大規模・複雑化が進むIoT時代のコンピューターシステムへの対応が求められるようになりました。
その状況に対応できるようにしたものが「STAMP」ですが、まずこの「STAMP」について説明していただきます。
また、「レジリエンスエンジニアリング」の考え方に基づき、システムの全体構造が良くわかっていないカオス的なものの隠れた構造を可視化するのに役立つFRAM(機能共鳴分析技法)について事例をもとに説明していただきます。
さらに、AIシステムと安全性についてもお話しいただいた上で、AI/IoTシステムの安全・安心な開発のために行われている各種取り組みについてもご紹介いただきます。
このように、今回の講演では「人と機械による協調」を基本とした「Safety2.0」について、最近の話題も含めて知ることができる内容となっています。

講師のご紹介

金子 朋子 氏
博士(情報学、情報セキュリティ大学院大学)
国立情報学研究所 特任研究員
日科技連SQiP研究会 セーフティ&セキュリティ分科会主査
公認情報セキュリティ監査人
日本セキュリティマネジメント学会IoTリスク研究会幹事
電子情報通信学会知能ソフトウェア工学研究会分科会幹事

Web会議参加方法

Web会議はZoomを利用して行います。
ミーティングID、パスワードは別途お知らせします。

※通信代は参加の皆さんの負担になります。
資料の共有のため画像を伴うので通信量が大きくなります。
LAN回線またはWi-Fiの使用をお勧めします。

懇親会

例会終了後、ご希望の方はそのままWeb会議にてインターネット飲み会を行います。
今回は金子先生も引き続き参加されますので、多くのご参加をお待ちしています。
※ 飲み物等は各自ご用意ください。

出欠のご連絡

ご出欠の連絡は、会員宛に送付した開催通知をご参照ください。

参加資格

高品質ソフトウェア技術交流会会員
入会申込はQuaSTomホームページの会員手続きページからお願いします。 >>https://quastom.gr.jp/contact/procedure

お試し参加

QuaSTomへの入会をご検討の方、お試し参加ができます。
お試し参加ご希望の方は、次の問い合わせページからお願いします。 >>https://quastom.gr.jp/contact
# お試し参加は一生に1回だけです。

会員共通MLの登録・変更・削除について

会員共通MLの登録・変更・削除は幹事会で行っています。
アドレスの変更等がありましたら上記の会員手続きページまたはお問い合わせページからご連絡ください。